これまでオーガズムの神経的な仕組みや
ホルモン作用を見てきましたが、
オーガズムとは根本的には一体何なのでしょうか?
女性のあの深い恍惚感・オーガズムは何故あるのでしょうか?
まだ、人類が原人だったころ生存競争上、人類の長時間のセックスと
深いオーガズムはかなりリスクの高い行為であった考えられます。
むしろ他の動物のように短いセックスで、快楽に没頭しないことが
危険回避になったのではないでしょうか?
生殖の為・妊娠のためにはオルガスムスは必ずしも必要ないのです。
概要
人類だけ長い快楽??
オーガズム(オルガスム)は人類とチンパジーなどの類人猿に
特有な現象と言われています。
チンパジーのオーガズムは瞬間的です。
また他の哺乳類動物は表情にあらわれないだけで、
それなりの快感は感じているという説もあります。
少なくてもオーガズムを得る潜在的な機能と能力は
有していると言われています。
たとえオーガズムを向えたとしても速攻で感じて
速攻でイッテいるようです。
捕食者などからの危険回避のために。
人類だけが時間をかけたセックスを行い、快楽に長い時間
身を任せています。
オーガズムにはリスクに見合う見返りがあったと考えられます。
人類進化の源泉の共感感情説
人類は数百万年の間、過酷な環境で生き延びてきました。
人類は極めてひ弱な存在であり、生存には仲間で共同協調する能力と
道具を使う知恵が必要でした。
樹から地上に降りた猿は生存競争上、もっとも弱小な集団でした。
当初は石器や弓矢などの道具を使う知恵は全く存在しませんでした。
ただ一つ仲間と共感しお互い認めて助け合う能力以外は
なかったと考えられます。
その助け合う能力は唯一の先祖の武器でありその能力を強めていく
戦略で人類は生き延びることができたのです。
それは生殖行為を進化発展させることで
強化されていった特殊な能力でした。
女性のあの強い他の動物には見られないオーガズムの獲得も
そこに深い関わりあいがあるのではと考えられます。
と言うよりはこのオーガズム獲得発展こそ人類の繁栄の原動力だったのではないでしょうか。
女性はオーガズムの仕組みを3つの目的で発展させてきたと考えられます。
- 快楽忘我解脱
- オスに対する報酬パフォーマンス
- 脳波の共鳴・共振
忘我解脱の為のオーガズム(オルガスム)
人類は数百万年にわたり、過酷な環境下でほそぼそと穴の片隅で
生活していました。
あらゆる外敵や疫病、天候、天変地異に
何らの武器も知識もなく対応していたのです。
そこにあるのは恐怖と不安だけであったと想像されます。
夜は長く、冬も過酷でした。
人類のオスとメスと家族は寒く暗い闇夜の中で、天敵の声に慄きながら
身を寄せ合って生きていたと考えられます。
その人類は恐怖不安を少しでも和らげることで
生き延びるという選択をしました。
それは踊りであり、音楽であり、絵画だったのでしょう。
その中で一番、恐怖と不安を一瞬でも忘れることに
最も効果的だったのは陶酔のセックスでした。
セックスの快楽を強めていくことが恐怖への最良の忘却になったのです。
ドーパミンの作用を強め快楽を獲得していきました。
所謂、脳内麻薬を強めたのです。
(参照:セロトニン・リラックスホルモン 、
弱いメスに必要だったオーガズム
メスは生存における恐怖不安はその肉体的な脆弱性と
子育てのハンデイーキャップなど
オスに比べ物にならないほど大きくのしかかったと思われます。
その為に現実からの解脱、忘我・忘却の要求が強く、
強烈な恍惚感が必要だったと考えられます。
そこに行き着いた先が現在の人類の女性が忘我し
陶酔するオーガズムです。
女性のオーガズムは男性の10倍の快感度と言われます。
つまり、原始の時代のメスの恐怖・不安感はオスの
10倍あったのかもしれません。
そして女性のオーガズムはマルチプル(連続)的に可能にしました。
(参照:マルチオーガズム)
全てを忘れ去り、恍惚の時間を出来るだけ、保つ必要があったのです。
男性が射精後にすぐ現実に戻るのはこの頃の
外敵への対応だったのでしょう。
原始の人類のメスは射精後にオスにプロラクチンホルモンを
大量に分泌させて外敵に備えるように作り上げました。
自らはオーガズムの快感にしばし浸っていても。
(参照:プロラクチン)
(次ページに続く)